カプコン 『セクションZ』(北米版)の修理

『アレスの翼』を立ち上げた際に、ついでに同じ基板ということで『セクションZ』(北米版)を起動しようとしたところ立ち上がりませんでした。昔ジャンクを買って直しましたが、殆ど覚えていないのでまた1から調べていきます。

Z80(6)のCLOCKが来ていませんので、ここから調べていきましょう。

Z80(6)から1Eの74LS367(5) → (4) から8Jの74LS32(11)へと辿り着きます。

74LS32(13)へはCLKが来ています。

IC自体は正常動作品なので、(12)がHIGHであることに問題があると見られます。

8Jの74LS32(12)は同じ74LS32の(3)へ、(2)は7Jの74LS74(9)へと繋がります。この74LS74(13)に問題があり、74LS74(13)は8Kの74LS08(6)へと繋がります。

8Kの74LS08(6)は出力であり、入力である(5)を見ると波形が浮いています。つまり繋がっている先のICが壊れているか断線しているかでしょう。

この基板自体断線しまくっていたことを思い出したので、同じ基板である『アレスの翼』を使って断線していないかを調べます。その結果、7Jの74LS74(6)へのパターンが切れていたので、クリップで接続したところ起動しました。

なんとも痛ましい裏面の写真。買った時はZ80とIC2個がソケット化されていましたが、高熱でハンダを吸い取ったのかパターンが殆ど断線してました。動作品を元にひたすらジャンパをしたのを思い出します。購入価格自体はまあ安かったですし、こうして動いているからヨシとしましょう。

パターンを繋いだら立ち上がりました。セクションFくらいで超高速レーザーが飛んできて嫌になり止めましたが、多分動作は大丈夫でしょう。

『セクションZ』の基板は『アレスの翼』と基本同じ、ということは冒頭で書きました。つまり『アレスの翼』のサウンドROMを『セクションZ』の基板に載せ、テストモードに入ると『アレスの翼』の曲が聴けます。途中で切れるネーム入れの曲が全部聴けるのがいいですね。

【作業内容】
・パターン修復